可溶性CD163(sCD163)

臨床情報

CD163は、免疫系の細胞(単球とマクロファージ)で産生される膜タンパク質です。炎症を促進する刺激、例えば細菌の分子と接触すると、CD163は免疫細胞の細胞膜から酵素的に切断され、可溶性CD163(sCD163)が形成されます。 糸球体腎炎では、マクロファージが組織に移動し、ボウマン嚢を介してsCD163を尿中に放出します。 それにより、尿中のsCD163が測定されます。

炎症が深刻であるほど、より多くのマクロファージが組織に移動します。そのため、尿中のsCD163の濃度は、糸球体腎炎の重症度のマーカーとして有用です。 sCD163濃度は炎症疾患の進行と相関しています。 その濃度が高いほど、炎症はより深刻になります。

検査

sCD163 ELISA(欧州特許(EP3283889))は、腎疾患を伴うAAV患者のモニタリングに有用と考えられます。 全身性炎症マーカーと異なり、sCD163は腎炎症に特異的で、治療や炎症活性の変化により迅速に反応します。

ANCA関連血管炎(AAV)患者の定期的なモニタリング測定において、しばらく正常値であったsCD163濃度が上昇した場合、これは腎臓の炎症の発生を示唆しています。AAV患者の尿中sCD163の測定により、重大な腎疾患の早期発見に貢献できる可能性があります。


Products

Filter techniques:

Method
Parameter
Substrate
ELISA
sCD163
determination in urine
antibody-coated
microplate wells
Back to top

注意事項 必ずお読みください

このウェブサイトでは、医療関係者の皆様を対象とした製品情報を提供しています。

あなたは医療関係者ですか?

はいいいえ